• ピアノ教室commodoコモド

    平和2丁目17-22

    西高宮小、小笹小から歩いて10分

    グランドピアノの印のある白いお教室

     

    「今日、学校楽しかった?」

    お子さまが にこっ!としたところから 
    レッスンが始まります。
        
    こども、大人、シニアの方まで

    丁寧なプライベートレッスン

         リラックスしてご一緒に始めましょう 

     

          天神大丸前~55番バスで20分 バス停からすぐ 

       出張レッスンも承っております   

  • ブログ

    January 24, 2023
    お家で リラックスして ご一緒にレッスンをしましょう。 丁寧に 寄り添ったレッスンをいたします。 お好きな曲を、ゆっくりと始めましょう。 幼い方から 大人、シニアの方まで。 ...
    続きを読む...
      子どもたちの個性を伸ばすため 文化、スポーツ、学習塾にかかる費用が助成されます。 ピアノ教室commodoも参画させていただくこととなりました。 がんばれ!子どもたち!    
    続きを読む...
    発表会 おつかれさまでした。 初めての発表会の方、いつもより難しい曲にチャレンジされた方、 憧れの曲を気持ちよく演奏された方、皆さんに 拍手…。 私は弾いて下さる皆さんと 聴いて下さ...
    続きを読む...
  • ご紹介

    ピアノ教室commodo コモドでは 3歳から70歳の方が楽しくレッスンされています。
    大学で指導して21年、幼稚園でのリトミック指導の経験を生かし 
    丁寧でポイントをおさえたレッスンです。
    大学の指導も含め、おかげさまで生徒さんは1500人を超えました。
    安心して おまかせ下さい。

    (西高宮小、小笹小から歩いて10分)

    天神大丸前より平和1丁目下車 55番バスで20分 バス停からすぐ

    commodoピアノ教室 レッスン

    的野 果苗 Kanae MATONO

    講師プロフィール

    福岡女学院中学校、高等学校音楽科卒業
    武蔵野音楽大学 器楽学科 ピアノ専攻卒業 
    今泉統子氏、ヘルムート・ブラウス氏に師事 カナダインターナショナルアカデミー参加
    大学卒業後 福岡に戻り 
    福岡市内 保育系大学においてピアノ指導させて頂いて21年になります。
    室内音楽協会、福岡音楽学院附属幼稚園リトミッククラスも担当させて頂きました。

    中学校音楽一種免許、高等学校音楽一種免許

    レッスンはヤマハグランドピアノで行います。
    中3、小6、小2 三姉妹の母です。 

  • レッスンコース

    3歳未満のお子さまからシニアの方まで
    ゆったり余裕の40分レッスンです
    broken image

    3歳未満のお子さま
     

    幼い頃から音楽に触れさせたい、
    そんな気持ちに寄り添いたくて
    リトミッククラスを始めました。

    ピアノが弾けるのは
    椅子に座れるようになってから。

    ピアノの前に リトミッククラス
    お友達と、ママとご一緒にどうぞ。

     

    福岡音楽学院附属幼稚園リトミッククラス指導経験を生かし
    ボールや身近なものを使ってすすめます。
    ピアノのシャワーを浴びて 
    体も自然に動きます。
    動きやすい服装でお越しください。


    恥ずかしがり屋さんはママのお膝で大丈夫。
    ちゃーんと聴いてくれています。
    焦らなくてよいのです。

     

    お友達とご一緒に、パパママと親子で…
    優しい時間を過ごしましょう。
    ピアノの導入に最適です

     

    レッスン30分 年間40回 月7,000円
              
    入会金10,000円
     

    broken image

    3歳以上のお子さま

     

    三姉妹の母の私が
    優しく丁寧にすすめます。

    椅子に座れるようになられたら。

     

    お子さまの発達に合わせ 
    柔軟に粘り強く…
    子育てと同じですね。

    楽しく、褒めて。

     

    毎回レッスンノートに
    ポイントや練習のコツを書いています。
    ノートを見ながらおうちで練習しましょう。
    動画をお送りすることもあります。
    (お子さまに好評です)

     

    お子さまを褒めてほしいとき、
    様子をお聞きしたいとき、
    親御さまに連絡させていただき
    温かくサポートいたします。

     

    レッスン40分 年間40回 月8,000円
        

    入会金10,000円

     

    broken image

    小学生

     

    ピアノに学年は関係ありません。

    いつでも始められます。

     

    頭脳も体もどんどん成長されます。

    お一人おひとりの成長に合わせ

    柔軟に 指導いたします。

     

    中学生になってから

    大人になってから

    気晴らしにピアノ弾きたいな

    そんな時が訪れます

    あー、ピアノしててよかった

    そう思われるのはその時です


    その時の準備を 小学生のうちに

    しておきましょう。

     

    小学低学年 

    レッスン40分 年間40回 月9,000円 

     

    小学高学年   

    レッスン40分 年間40回 月10,000円 

     

    入会金10,000円

     

    broken image

    保育士、幼稚園教諭、小学校教諭 

    資格を目指す方

    保育系大学で指導させて頂いて21年

    おまかせください

    大学では入学時ドレミも読めなかった学生さんが

    2年後には

    歌いながらピアノを弾くことができるようになります。

     

    大学入学前から対策されると

    ご入学されてからの授業がスムーズです。

     

    指導経験を生かし上達の実感できるレッスンです。

     

    初めての方
    不安でいっぱいのことと思います。
    でも 大丈夫ですよ。


    ドレミがよめなくても
    ドがどこなのか分からなくても 
    全然大丈夫です。
    寄り添って すすめてまいります。

    お一人おひとりに合った方法で
     楽しく 回り道をしないように 
    ポイントをおさえたレッスンを
    してまいります。


    レッスン40分 年間40回 月10,000円

    単発レッスン30分 3,000円

     

    入会金10,000円

     

    broken image

    保育士、幼稚園の先生方

    卒園式、入園式

    子どもたちの前で堂々と

    ピアノを弾きましょう

    子どもの前で緊張する

    ちゃんと弾けているのかな

    毎月の行事のピアノを出来れば避けたい

    楽譜がおかしい??

    伴奏をつけてみたい

    リトミックはどうやるの?

     

    そんな気持ちはありませんか?

    大丈夫です。

    大学での指導経験を活かし

    丁寧に寄り添って

    レッスンいたします。

     

    園からのご依頼承っております。

     

    ワンレッスン 

    30分3,000円

    40分4,000円

    60分6,000円

     

    月3回レッスン(40分レッスン)

    10,000円

     

    出張費、交通費2,000円

    入会金10,000円

     

     

    broken image

     シニアの方 

    初めての方

    お久しぶりに始めたい方

    幼い頃から続けられている方

    それぞれのお気持ちに沿ってすすめます

    70代の方もいらしています!

    その方も新しいことを始められるとき

    年だし…長続きするかしら…

    と迷われたそうです。

     

    FAQをごらんください。

    シニアの方からのメッセージ頂戴いたしました

     

    指が動かない

    両手 別のことをするなんて…

    よくおっしゃいます。

    大丈夫です。

    ゆっくり焦らず、がポイントです。

    これはシニアの方に限ったことではなく 全世代の方共通です。

     

    年だし…

    はもったいない

    ご一緒に始めましょう


    レッスン40分 年間40回 月10,000円

    ワンレッスン30分 3,000円 

     

    入会金 10,000円

     

    出張レッスンの場合

    毎回出張交通費2,000円

    broken image

    中学生、高校生、大学生

     

    忙しくなる中学生

    部活やお勉強の合間にリフレッシュ!

    お好きな曲を弾きましょう。

     

    中学生になっても

    続けられます。

    お好きな曲を月3回、月2回

    単発レッスンでお好きな時に予約して…

    音楽を続けてほしいから

    柔軟に対応いたします。

     

    ふと弾きたくなる

    あなたに寄り添うレッスンいたします。

     

    初めての方もご安心ください。

    音楽は気持ちを豊かにします。

     

    ワンレッスン30分3,000円

          

    レッスン40分 年間40回 月10,000円

     

    入会金10,000円

     

    broken image

    大人の方

    初めての方

    お久しぶりに始めたい方

    幼い頃から続けられている方

    それぞれのお気持ちに沿ってすすめます

     

    お子さまと一緒に弾きたい方

    いらしています。

    家事、お仕事の合間のリフレッシュに!

     

    楽しんで続けられますよう

    お好きな曲を

    丁寧でポイントをおさえたレッスン

    をいたします。

     

    こんなこと聞けない

    恥ずかしい

    今さら…

    そんなことはありません。

    たくさん聞いてください!

     

    大人になったからできること、

    奏でられる音色

    感じていただきたいです。

    楽しみましょう。

     


    レッスン40分 年間40回 月10,000円

    単発レッスン30分    1回3,000円
         

    入会金 10,000円

     

    broken image

    発表会

     

    年に1度 6月頃 

    発表会をしております。

     

    大きなホールで弾ける貴重な機会です。

    希望される方のみのご参加です。

     

    あの子、今年は何弾くのかな?

    こんな曲も弾いてみたいな、

    あのお姉さん すてき、

    感じられることも それぞれのようです。

     

    いつも見守って下さる親御様、

    おじいさま、おばあさま、

    ご兄弟、お友達、

    あたたかい発表会です。

     

    (photo西南学院大学コミュニティーセンターでの発表会)

     

    8,000円

     

     
    broken image

    ワンレッスン

     

    お好きな時にピアノをどうぞ

     

    幼い頃からピアノを続けてこられた方
    中学生になると習い事もままなりません。

    部活、お勉強の合間にリフレッシュ!

     

    お忙しい大人の方

    少しだけ見て欲しいお久しぶりの方

    現役保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の先生方

    今さら聞けない、恥ずかしい

    全くそんなことありません!

     

    リモートレッスンも対応しております

     

     

    ワンレッスン 

    30分3,000円

    40分4,000円おすすめ

    60分6,000円

     

    入会金10,000円
          

    broken image

    おさらい会

     

    年に1度

    希望者のみ無料

     

    教室での小さな発表会です。

    ハロウィンかクリスマスを兼ねて

     

    いつもと少し違う緊張感

    次の発表会までの準備にもなります。

     

    今年はお久しぶりに学年ごとに

    小さな発表会、

    音符カードで遊びました。

    大きい生徒さんは連弾も。

    子どもたちのお楽しみです。

     

     

     

    broken image

    出張レッスン

     

    お家で 

    リラックスして

    レッスンなさいませんか

    お家で リラックスできるところで

    ご一緒にレッスンをしましょう。

    丁寧に寄り添ったレッスンをいたします。

    お好きな曲を、ゆっくりと始めましょう。

    幼い方から 大人、シニアの方まで。

    ピアノ(電子ピアノ)があれば

    どなたでも始められます

     

    ○レッスン料 各コースと同じ

    (出張料,交通費として

    1回2,000円)

     

    月3回 ゆとりの40分レッスン

    3歳未満7,000円

    3歳以上8000円

    小学1~3年9,000円

    小学4~6年、中学生、大人、シニア10,000円

     

     単発レッスン1回30分3,000円 

     

    時間帯:平日午前~午後2時くらいの間

     

    入会金10,000円

     

     

     

    broken image

    リモートレッスン

     

    習慣をとめないために

     

    習慣…一番大切と考えています。

     

    1週間に1回のレッスン

    当たり前を大切に

     

    レッスンに通えない方、お忙しい方

    また帰省の際に

    インフルエンザでお休みだけど元気な時

    全てのコースをリモートで行えます。


    ●LINE でのリモートレッスン

    ●お好きな時間にできる録画レッスン

    お選びください

     

    ​レッスン料は各コースと同じです

     

     

     

     

     

  • 生徒さんの声

    生の声、届いています!

    broken image

    10年ぶりに再開されたM.Fさん

    ピアノを再開されたきっかけ

    きっかけは幼稚園の時に習っていた的野先生との再会です。

    10年ほどのブランクはありましたが 先生とならまた楽しく弾けるだろうなぁと思い 

    習い始めました。

     

    ピアノを習っていて良かったこと
    自分の好きな曲を弾くことができます。
    また、ピアノを弾いている時間は 頭が整理されて すごく落ち着きました
    いつか友人の結婚式でピアノを演奏するのが私の夢です!
     
    先生について
    先生はいつも笑顔で、話し方も穏やかで優しい方です。
    また小さなことでも褒めてくださいます。
    仕上がった曲にして下さる“はなまる”私は 本当に嬉しかったです。
    あと… 私、 先生から奏でられる音色が一番好きです!!
    力強くて 優しい音を10年ぶりに聴いた時、 耳がまだ覚えていて 
    懐かしくもあり 嬉しくもなりました。
     
    社会人2年目のM.Fさん
    お仕事を 笑顔で 頑張っていらっしゃいます。
    そんな中 快くお話し下さり ありがとうございました。
    幼い頃の先生の印象はずっと残りますよね。
    10年ぶりの再会に感謝!ですし、幼い頃の印象のままでよかった!安心しました。
    これからも自然体で生徒さんと向き合って参りたいと思います。
    どうもありがとうございました。
    broken image

    『好き』を大切に やる気スイッチON 小学6年生

    小学1年生から 先生に習っています。

     

    はじめは習い事の一つとして始めたピアノでしたが

    ある時 発表会で、とある曲に出会い 自らチャレンジしてみたいという気持ちが

    芽生えたのです。

     

    子どもが先生にその気持ちを伝えたところ、少し難しい曲でしたが

    先生は優しく受け入れてくださり、一緒にチャレンジしてくださいました。

     

    先生は 子供のやる気スイッチを見逃さず、

    『上手になりたい』『もっと頑張ろう』という気持ちをたくさん引き出して下さる

    素敵な先生です。               

                       ~小学6年生 Uちゃん お母さまより~

     
    Uちゃんのお母さま、
    あたたかいメッセージをありがとうございます。
    キラキラした目で『この曲弾きたいです』と言われたら 嬉しくなってしまいます。
    子供達の『好き』を大切に、そして私も楽しんでいましたら
    自然とこういう風になっていた…というのが 正直なところです。
     
    楽しむことが上達のカギ
    Uちゃんの気持ち 大切にしてまいります。
     
    お子さまのレベルにより アレンジしたり 時期をずらしてもらうこともあります。
    でも、ちゃーんと覚えてますからね、ご安心を。
    broken image

    70歳を迎えられた生徒さん

    ピアノ、コーラス、お習字… 毎日を楽しんでいらっしゃいます。

    教室がご自宅から遠くなってしまうことをお伝えした時も

    『バスで行くから大丈夫ですよ』

    と言ってくださって…エネルギッシュで素敵な先輩生徒さんです。

     

    季節を感じたり かわいいものがお好きだったり…  

    感性がとても豊かで お話にも花が咲きます。

     

    実は 入会されるまで とても迷まれたとか。

    年だし… 長続きするかしら…不安だったそうです。

    始めてよかった!と生き生きとしていらっしゃいます。

    出会えたこと、レッスンをご一緒できていることに 

    幸せを感じています。

    broken image

    優しく面白く

    教えてもらえて 

    楽しくピアノが習えるよ! Eちゃんより

     Eちゃん、メッセージをありがとう♡

    今年の発表会は、Eちゃんがずっと弾きたかった 

    “パッヘルベルのカノン”だね。みんながあこがれる曲です。

    音がいつもより複雑なのに よくがんばっているね。エライ!

    これからペダルもつけて、もっともっとステキになるよ。

    楽しみです。

     

    broken image

    褒めてもらえるので続けられます

    ~Eちゃんのお母さまより~

    先生のご指導は いつも丁寧で楽しく 子供のやる気を引き出すのがとても上手です。

    娘はあまり練習をしないのでペースはゆっくりですが 

    そんな娘でも些細なことでも褒めて下さる先生のお陰で、

    苦にならず 今でも楽しく続けられているのだと思います。

    また、発表会では、素敵な曲が弾けるようになった姿を見て

    感動しました。  

            

    Eちゃんのお母さま、

    いつもレッスンにご理解、ご協力ありがとうございます。

    Eちゃんは“やるときはやる”メリハリのついたお子さまです。

    Eちゃんのペースで、基礎的なことは逃さず今!という時には 

    叱咤激励しながらすすめてまいります。

    いつでも気になられることがありましたらお知らせください。

    broken image

    ピアノは私の強みです

    幼稚園教諭~保育士に転職しました

    『先生みたいにピアノが上手になりたいから  練習頑張ってる』

    と生徒さんから言われて嬉しかったです。

    幼い頃からピアノを続け 今は東京で保育士をしているA.Kさんから

    メッセージです。

     

    ○ピアノをしていて良かったこと
    ・特技や趣味ができて自信にも繋がった
    発表会コンクールで人前に立つ経験ができた
    ・毎日の練習が嫌になることもあったけど、弾きたい曲や知っている曲を弾けるようになったときはすごく嬉しかった

    これはピアノを続けていないとできない経験だったと思う。
    ・色んなジャンルの音楽が好きになって、色んな音楽を聴くようになった
    ・好きな曲を好きなときに弾けるようになって、リラックスすることにもつながる

     

    ○どんな先生?
     子どもの頃から教えていただいて、弾きたい曲があると私のレベルに合わせて一緒に考えたり優しく指導してくださいました。

    毎週通うのが生活の一部になっていました。

     

    ○コンクールに入賞したことについて
     銅賞までに名前を呼ばれなかったので諦めたらまさかの銀賞で驚きました。

     

    ○幼稚園教諭、保育士につい
    ピアノが弾けることは私の強みだったので、

    日々の保育にも積極的に取り入れていました。

    1年を通して子どもたちが歌うことが好きになったり

    「先生みたいにピアノが上手になりたいから練習頑張ってる」

    と子どもや保護者から言われて嬉しかった。

     

    東京で明るく保育士さんとして頑張っていらっしゃいます。

    メッセージをお寄せいただき ありがとうございます。

    Aさんが中学生くらいの時、ちょうど私に長女が生まれました。

    レッスンの合間に赤ちゃんと遊んでくれたね。

    ちょうど反抗期だったと思うのだけど 赤ちゃんと遊んでいるAさんはとても穏やかで自然でした。

    そんな姿を見て、子供に関わる仕事が向いているかも…と思いました。ピアノは随分弾けましたから 大学でも伸び伸びと過ごせていましたね。学祭にもご招待してくれて キラキラした姿見せてくれてありがとう。これからも子供たちと毎日楽しんでくださいね。

     

  • FAQ

    よく聞かれる疑問にお答えします。

    おばあさんも始められる?

    もちろんです。70歳の方が始めてよかった、と続けていらしています。素敵な先輩です。指先を使い、耳を澄まし、美しく奏でていきます。

    脳の活性化になるとか…何よりも楽しまれることが一番です。

    ゆっくりご自分のペースで進めてまいります。

    お好きな曲でゆったりした時間を。

    保育士、小学校教諭、幼稚園教諭になりたい

    安心してお任せください。

    福岡市内保育系大学で指導させて頂いて21年になります。

    大学ではドレミも分からなかった学生さんたちが

    2年後 子供たちの前で弾き歌いが出来るようになります。

    初心者も確実に上達します。

    キーボードで出来ますか?

    キーボードで大丈夫です。

    レッスンの時はグランドピアノの音、響き、感触を感じてください。

     

    楽器ご購入の方は ご相談ください。

    キーボード、電子ピアノでも色々あります。アドバイスいたします。

     

    子供だけでできるかしら?

    ご安心ください。おうちで困らないようにレッスンしています。

    レッスンノートに練習のコツを書いています。

    分かりにくい時にお送りする動画はお子さまに好評です。

    お子さまを褒めてほしいとき、様子をお聞きしたいとき、

    親御様に連絡させていただき 温かくサポートいたします。

    ぐんぐん伸びる週2回コースもございます。

    ピアノは何歳から始められますか?

    ピアノは椅子に座れるようになってから

    3歳頃からと言われます。

     

    赤ちゃんのお耳は お腹の中から聴けています。

    たっぷりよい音楽を聴かせてあげてください

    お母さまの気持ちのよい音楽が一番だと私は思います。

    3歳未満のお子さまへ リトミッククラスがあります。

    リトミックって?

    3歳未満のお子さまへピアノに無理なくすすめるリトミッククラス。

    福岡音楽学院附属幼稚園リトミッククラスを担当した私が ボールや身近なもので遊びながらすすめてまいります。

    ピアノの生演奏に自然と一緒に体が動きます。

    遊びを通して いつの間にか音符もかけるようになります。

    恥ずかしがり屋さんは ママのお膝で大丈夫。

    実はちゃんと聴いてくれています。

    焦らなくてよいのです。

    また始めてみようかな あの曲弾けるかしら

    幼いときに通ったレッスン、少し教えてほしい

    時々弾きたくなるそんな方へ。

    単発レッスンをどうぞ。

    クラシックに限らず好きな曲を楽しみましょう。

    こんなこと聞けない恥ずかしい全くそんなことありません!

    学生さん、大人の方、現役の保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の先生方もどうぞ。

    どんな教室なのかな

    長崎阿蘭陀珈琲館の裏 グランドピアノの看板のある白い家です。

    24時間換気防音に特化した 一条工務店 施工。
    グランドピアノでのレッスンです。

    無料体験レッスン、お気軽にどうぞ。

    教室の雰囲気、ピアノの響き、感触を

    感じて頂けたらと思います。

    ピアノの先生ってこわいのよね

    いえいえそんなことはありませんよ。

    リラックスされるのが上達の近道です。

    どうぞ ご一緒に楽しみましょう。

    急なお休みのときは?

    前日までにご連絡ください。

    振り替えられる日をご相談します。

    ただ、度重なる振替はご遠慮下さい。

    リモートレッスンも対応しております。

    レッスン時間について教えてください

    毎回 40分のレッスンです。

     

    お家での練習に困らないように 新しい曲のおさらいを一緒にしておきたい。

    その時間を確保するとなると30分では余裕がないのです。

    実は 今まで30分レッスンにしており、延長して親御様をお待たせしてしまうこともしばしば…

    そこで ゆったり余裕の40分レッスンとしております。

     

    余裕の10分では譜読みをすることが多いです。

    ドレミが読めれば あとはお家で鍵盤の場所を探すだけ。

    おうちでの練習がスムーズになります。

     

    練習にストレスを感じる原因は 楽譜の音が読めないままピアノを弾いてしまうから。

     

    記憶をたどって弾いてしまう。先生に弾いてもらわないと弾けない。

    知ってる曲しか弾けない。あるある、ですね…

     

    弾けない理由はそこにあります

    ドレミを読む習慣がついたら らく~に上達します

     

    週2回のレッスンって?

    幼い頃 先生に

    『かなえちゃん また明日も先生のところに練習に来ていいのよ』

    と言われていました。

     

    お家でおさらいするように 先生と練習ができたら、

    そんな思いからご提案しています。

     

    1回はレッスンの日。もう1回は一緒におさらい。

    おうちの練習を先生と一緒にするのです。

    週に2回のおけいこ。

    練習すればその分だけ上手になります。

    早く上達するには…それに尽きます。

    公文式さんと同じ感覚です。

     

    どんな生徒さんがいるのかな

    保育園、幼稚園

    西高宮小学校 大池小学校 草ヶ江小学校 香椎小学校 長丘小学校

    西南学院小学校 福岡海星女子学院附属小学校

    高宮中学校 香椎第2中学校

    福岡大学附属大濠中学校

    福岡女学院高等学校

    大学生 生徒さんのお母さま 70代の方

     

    幅広い年代の方に通って頂いております。

    commodoって?

    教室の名前「commodo」コモド

    楽譜に書かれている楽語で

    気楽に」「適宜に」「くつろいで」という意味のフランス語です。

    生徒さんも私もリラックスできる、そんな教室です。

     

     

  • 無料体験レッスン どうぞ

    電話(090-8397-8854)  

    Email(commodo.pf@gmail.com)から 承っております。

     

  • お問い合わせ

    無料体験レッスンやその他レッスンについてのお問い合わせは

    下記「お問い合わせフォーム」または「携帯電話番号」まで

    お気軽にお問い合わせ下さい。

    天神大丸前より平和1丁目下車 55番バスで20分 バス停からすぐ

    福岡市南区平和2丁目17-22
    月曜日から土曜日 9時~21時
    ●geoglemapで検索されますと
    平和2丁目17ー23の場所がでてきてしまっております。
    訂正をお願いしておりますが まだ訂正されておりません。
    お近くまで来られましたらどうぞお電話下さい。お迎えにまいります。
    ●平和1丁目バス停より歩いてすぐ。
    天神大丸前より55番にお乗りになると20分です。
    090-8397-8854